LUMIXのカメラを買いましたー!ので今日はちょっと今までのお話とこれからのお話。
今まで
約2ヶ月弱前にYou Tubeに動画投稿をはじめまして
まだ動画数は少ないのですが…前回と今回の動画はNikonのD3100というカメラを使っています。
このNikonのD3100は2010年に発売された一眼レフカメラで言うまでもなく…動画を撮るにあたって少々限界を感じておりました。
当時はフルHD動画が撮れる貴重な一眼レフカメラではあったんですが…今はもう4Kの時代w
ピント調整も結構癖があって(使いこなせてないだけ?w)なかなか撮影が大変なので
カメラの購入はどの機材よりも早くしなければならないなと思っておりました。
カメラの購入をできるだけ早く!
You Tubeに動画投稿は無理ない程度にやっていきたいとは思っていたので今後撮りたい動画もちょこちょこある状態です。
カメラ早急に決めたほうがいいな…?
そこで、まずはできるだけ安価でそこそこの性能のカメラにしたいなとカメラを見ていると、
SONYのVLOGCAM ZV-1が初心者向けでいいよ!というのを目にしました。
こちらはコンパクトデジタルカメラですね。
コンデジで約10万かー高いなぁ…なんて思っちゃったり…w※グリップ無しだともう少し安いです
SONYさんだから仕方ないか?とも思いつつ…。
コンデジって拡張性無いのが個人的にネックなんですよね。
元々一眼レフカメラを形ばかりではありますが触っていたので、レンズ変えられないのに10万かーんーなんてw
そんな時に見つけました。
PanasonicのLUMIX DC-G100V!
こちらはミラーレス一眼カメラ!
ZV-1との決定的違いはレンズ交換ができること!
そして、値段がさほど変わらない。ほぼ一緒ぐらい。
G100はZV-1と結構比較動画が上がってて、一長一短だからあとはもう個人の好みの問題!って言われてることがほとんどでした。
まぁ、そうなるよねw
結果、私はLUMIX DC-G100Vにしたんですが、その理由は
- レンズ交換ができること
- ハイエンドモデルが欲しくなった時にレンズ1本持ってる状態になれるw
- レンズ中心と三脚穴が一緒の位置
- OZO audioってのがいいらしい(マイク)
- LUMIXってお洒落じゃね?
でした。
レンズ交換ができる
これ結構大事。さっきも書きましたがね。
個人的にですが、広角レンズが大好きでして。風景撮るにも、人物撮るにも。
そして狭いところでの使い勝手がとてもいいのがいいですよね。
動画撮影に必要?って言われたら今のところは無いんですが、
今後コスの動画撮影も考えているので、屋外での撮影に活躍してくれそうだなとは思っています。
単焦点は人を綺麗に写してくれるし、マクロレンズは小さいグッズとかの撮影に役立ちそう。
ね?そうやって考えるとやっぱりレンズ交換はできたほうがいいなって。
レンズ1本持ってるって強い
LUMIXのGシリーズに限ってしまいますが、今後ハイエンドモデルが欲しくなった時に
レンズを1本持ってる状態って結構強いと思っていて…w
だって今後は、【ボディだけで買える→レンズキット買わない=ちょっと安く買える気分になる】ってことなんですよ。
今後の事を考えるとやっぱレンズ1本持ってるのは強いと思いました。
レンズの中心と三脚穴
カメラを少しでも触ってるとへんなこだわりってのが出てきます。
それがレンズの中心と三脚穴が一緒であること。
SONYさんのZV-1は、実はこれ位置がずれてるんです。なんで?って正直なっちゃったんですよね…。
しかし、LUMIXのG100は中心一緒でした。よかった…。
というか、購入前に気づいてよかった…。
水平って地味に気になりますよね…?三脚穴変なところについてるとなんか傾いちゃいそうで私は心配です。
OZO audio
なんか良いマイクがついているらしい!
室内収録の時は、カメラとは別に音声収録をしているのでマイク性能悪くても問題ないんですが、
外で撮影になった時に、カメラのマイクの性能がいいのは助かる!
室内となると、声が多少反響してしまうので音声は別で収録したものを使うことになる気がするんですが…
撮影環境によって活躍してくれる場面が出てきそうです。
LUMIXってお洒落じゃね?
これは1000%私の好みの問題なんですが…
なんかLUMIXってオシャレ感ある。なんだろうw
Panasonic製なのにわざわざPanasonicって名乗らないのなんか良くないっすか?w
他となんか一線を引いてる感。
なんか最近は皆SONYじゃないすか。
私もSONY好きなんですが…そこからはみ出したくなる天の邪鬼w
天性的なものかなこのチョイスはw
今後のこと
今後はG100をメインとして、D3100はサブで頑張ってもらおうと思っています。
あとはスマホとかタブレットも上手く使ったり。
兎に角動画を残せる機材はまだまだ全部活用していく形になりそうです。
あくまでメインはG100で頑張るってところ。
You Tubeを始めたと言っても、すぐに収益化出来たり、出来たとしてもすぐ稼げるなんて思ってません。
なのでゆっくり環境を良くしながら映像コンテンツを配信していけたらなと思っております。
早く世の中が落ち着いて外でも活動できるようになってほしいなとも思ったり。
そうすればコス撮影も頻繁になって、動画の幅も広がるんですけどね…。
まだまだ実験段階だったり、勉強が足りませんが、ゆっくりまったりYou Tube活動をしてきますので
今後もお付き合いいただければ嬉しいです。
そしてもしよければチャンネル登録もよろしくお願いします!
然らば、これにて!