クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~ | |
発売 | 2021年7月15日 |
ジャンル | ちょっと不思議な夏休み体験アドベンチャー |
対応機種 | Switch |
CERO | A |
プレイ時間 | 5時間~ |
管理人おすすめ度 | 85/100 |
今回は管理人が待ちに待っていたクレしんのゲームをご紹介!
Switchのゲーム紹介は初めてです!
クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~

野原一家はヒロシの出張に伴い、熊本県アッソーの町にすむみさえの幼馴染の家に一週間お世話になることに。
熊本駅に到着した野原一家は怪しい男から撮影したものが絵になって出てくるという不思議なカメラをモニターしてほしいと声をかけられ承諾。
みさえの幼馴染が住むひのやま家で夏休みを過ごしていたらある夜、不思議なカメラをくれた男が恐竜とともにアッソーに現れる。
しんのすけは、その男【あくの博士】が恐竜を呼び出しているところを目撃してしまい、『おわらない七日間』を過ごすことになってしまった。
クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~(以下:オラ夏)はぼくのなつやすみを手掛けたミレニアムキッチンの作品です。
ので、少しぼくなつに似ているんですが…ぼくなつよりももっとライトに遊べるゲームに仕上がっていると思います。
誰にでもできるゲーム

先程ライトに遊べるゲームと述べましたが、まさにその通りだと思っていて
ぼくなつに比べるとやりこみ要素が少なめに設定されており、
クレヨンしんちゃんは好きだけど普段はあまりゲームを触らない
という層でも比較的かんたんに取り組めるゲームバランスになっていると思います。
多少運要素も絡んでくるところがあるミニゲームなどもありますが…逆に言えば運が良ければクリアできる設計でもあるんですよね。
が、ライトに遊べるゲームだからこその欠点があって…
ゴリゴリにゲームする層からすると…物足りなく感じてしまうところがあるんですよね。
しかし、クレヨンしんちゃんという作品の力で、このぐらいがいいバランスなのかな?と思えてしまうのがすごいなとも思います。
心地よすぎた

景色も、雰囲気も、音楽も、自然の音も…
全てにおいて心地が良いんです。
こんなところは知らないはずなのに何故か懐かしさがあふれるアッソー。
誰もが思い描く田舎らしい風景なのかもしれません。
特に夕方の光や色会いがとても綺麗で素敵でした。
ただ、音の効果かわかりませんが、心地よくなりすぎて眠たくなってきてしまうことがしばしばありましたw
体調的な問題もあるかもしれませんが、それだけリラックスしてゲームしてたのかな?とも。
普段緊張感あふれるゲームばかりプレイしている身からすると、ここ数年で一番リラックスしてゲームできた作品となりました。
汽車が走ってるのも見れます。思いがけず走ってる姿を見れると嬉しくなります。
ストーリーも良し!

せっかくならご自分でプレイしていただきたいので詳しくは語りません。
が、ふわっと心が暖かくなるようなストーリーを楽しむことができることはお伝えしておきましょう。
アッソーの住人たちのあれこれも可愛くていいお話ばかりです。

個人的にはこちら。
カレー屋さんの銀河忍さんが好きでした。
出前を届ける際の駆け足がかっこいいですよ!是非出前をとってきてあげてくださいませ!
虫取り・釣り・野菜収穫
とても地味だけど夢中になるのがこの3つですね。
- 虫取り
- 釣り
- 野菜収穫
虫取りは言わずもがな、いろいろな虫をアッソーで捕まえて図鑑を埋めていきます。
レアな虫が取れると「お!」ってなりますw
そして釣り!こちらも図鑑を埋めていくタイプ
が、注目すべきは…水中にいる魚のシルエットが種類によって少し違うところかなと
大体釣り系のシルエットって大きいか小さいかぐらいの違いが多くないですか?
私の釣りゲームの記憶が古いか?w
こちらオラ夏では、うなぎならにょろにょろと長細いシルエットだったりと、
なんとなく水の中にいる段階で大まかに種類がわかるようになってます。すげぇ。感動しました。
そして私が一番夢中になったのが野菜収穫
オラ夏では野菜を収穫して、お店のお使い掲示板に書かれている野菜や魚、山菜などを納品してお小遣いをためていくんですが…
こういうお使い系大好きなのでそれはもう!ハマりました!
取れる野菜は1日に上限がある上に、その中でも経過日数で野菜の熟れ具合が違ったりするので、依頼数が多いとなかなか数を納品しきれなかったり…と、もどかしい気持ちになったりするんですよ。
でもそれが楽しい!図鑑を集めるのは多少の運がつきまといますが
野菜はどう育てるか、はたまた買って納品したほうが早く済むのか…いや、それではマイナスでは?とか…自分の腕(頭)にかかってるんですよね。
ちょっとしたことなんですが考えるのがとても楽しい時間でした。
クレヨンしんちゃんが好きな方は是非!
どうしてもキャラクターゲームになってしまうので、クレヨンしんちゃんに興味がない方におすすめできるかと言われると難しいところですが
クレヨンしんちゃん好きだよ!という方や、まったり夏休みを満喫したいという方
ほっこりしたストーリーを見たい気分!という方には是非プレイしてみてほしいゲームでございました。