DAYS GONE | |
発売 | 2019年4月26日(PS4) |
ジャンル | オープンワールド サバイバルアクション |
対応機種 | PS4 PC(Steam) |
CERO | Z |
プレイ時間 | 25時間ぐらい |
管理人おすすめ度 | 70/100 |
DAYS GONE

このゲームはよくあるゾンビもの系のオープンワールドゲームって感じを想像していただければわかりやすいタイプだと思います。
ただ、ちょっと違うのが、クリーチャー部類のこの作品ではフリーカーと呼ばれているものが大群で襲ってくるヤバいところがあるんです。
多分それが結構売りなのかな?
少し前のゲームではありますが、ストーリーにはあまり触れすぎず今更ですが紹介させてもらいますね。
操作

比較的操作はしやすいタイプかなと思います。
アクションゲームが好きな方なら問題ないかと。
が、少し気になったのが武器の選択やクラフト画面が少し扱いにくいなという印象でした。
選択時にカーソルがカチッと固定されず、スティックで場所を合わせつつ選択・操作をするため少し急いでいる時、慌てているときは操作ミスが起こりそうな感じでした。
慣れれば効率がいい場面もあるかもしれませんが、私がやってきたゲームの中ではあまり類を見ないタイプのものだったので困惑しました。
時間を開けてしまったらアイテムメニューの開き方忘れてしまいそうだな…なんてw
しかし、攻撃などの戦闘時の操作はよくあるタイプの操作の仕方だったので気持ちよくゲームができました。
ただ…こちらは操作性と言うより、演出の癖なんでしょうが、ダッシュ時の走り出しに若干のもたつきがあるのでせっかちな私からすると、主人公のディーコンがダッシュしているのかどうなのかの判断が曖昧でL3押し込みを何度も何度もしてしまい、結局走れてないなんてことがちょこちょこありました。
あと、このゲームではバイクに乗ってマップ移動したりするんですが、
バイクの操作が楽しくてですね…
ゲーム前半はファストトラベル開放されてもバイク乗り回してましたw
フリーカーの大群
序盤でも触れましたが、このゲームではフリーカー(クリーチャーみたいなやつ)が大群をなして襲ってくるというものがあります。
これが…エグいっ!最初のうちは全く太刀打ちできません。即死です。襲われたら諦めましょうレベル。
後半になってやっと倒せるようになってくるんですが…正直最初のうちはうわーって思ってるけど、後半になるとただただ邪魔なだけになってくるんですよ。
これは好き嫌い分かれると思います。大群をなんとかして一掃してやるぜ!ってタイプの方だと手応え抜群の量なのでいいかもしれませんが、
そうでないプレイヤーからすると苦行でしかありません。
時間はかかるし、手持ちの爆発物の類は使い切っちゃったりするし…またアイテム回収・クラフトしなきゃと思うとあんまいいこと無いんですよね大群…w
ただ、大群を一掃してやるぜ!タイプでも、それができるようになるのがゲーム後半と思うともどかしさが半端ないかもしれません。確かに前半でもできなくは無いですが…それこそ苦行かな?ってぐらい結構たいへんです。
そんなこんなで私はフリーカーの大群はストーリー上必要なところしか戦わずにこのゲームをクリアしました。(クリア後でもサイドミッションやフリーカー大群一掃はできる)
ストーリー

ストーリーはあまり触れずに…と言いましたが、簡単に言いたいことだけ言わせてもらいます。
個人的にはこのゲームはストーリーを楽しむというより、ゲームをゲームとして楽しむゲームだなと思いました。
ストーリーが悪いわけではないんですが、すごく新しい!とか、すごく感動する!とかいうのは無く、よくも悪くも、よくあるタイプのストーリー展開。つまり王道のストーリーでした。
嫌いじゃないですが、話聞くの面倒くさいな…スキップしてしまおうかな…と初見で思ってしまったのは内緒です。
会話シーン
話聞くの面倒だな…で思い出したんですが。
ストーリーパートでは、登場人物と一緒に歩いて話を聞くシーンなどがあるんですが、なかなかこれがスローペースな作りになっていてストレスを感じることが多々ありました。
会話しながら歩く時は歩みが遅くなったり、一緒に歩いているキャクターを追い越してしまってなかなかついて来なかったり…
まったりしたゲームの時間を過ごすのも醍醐味と思う方はいいかもしれませんが、操作できる場所では自分のペースでゲームを進めていきたいタイプのプレイヤーはイライラすることが多いかもしれません。(多かったw)
普段はそんなこと無いのでご安心を。
イベントシーンなどではこういう現象が起こりました。という話です。
…もうムービーにすればよかったのでは?と思うなどしたり…(小声)
バイクが楽しすぎる
このゲームをプレイするきっかけにもなったバイク。
これが想像以上に楽しかったです。
オープンワールドって事もあってマップが兎に角広い。そんな中で相棒同然で一緒にこの世界を駆け抜けてくれるバイク。
しかもこのバイクはカスタム・強化が可能でお金をかけたらかけただけ性能が上がっていくいい子ちゃんなんですね。
しかも、外観はある程度自分で決めることが可能なので自分好みの見た目にもできます。
中にはデスストやホライゾン・アッシュと魔法の筆・ゴットオブウォーなどの柄にすることもできたり!
個人的おすすめはデスストモデル。乗車したときにデスストバイクの機械音が鳴るのでかっこいいですよ!
もちろん操作も面白いっ!ドリフトボタンもあったりします。あんま使わなかったけどw
ただ、DAYS GONEの世界をバイクで走り回るだけでも面白いなと感じておりました。
走ればガソリンだって減るし、ぶつかったりコケたりすれば壊れるので修理しなきゃだし…
ちょっと現実感あってそれがまたいいんですよね。
素敵な相棒です。
なにか1つでも魅力に感じたらプレイする価値ありなゲーム

正直、誰彼構わずおすすめだよ!とは言い難いタイプのゲームではあるんですが
それでも、フリーカーの大群だったり、バイクだったり、主人公の見た目が好き!だったり…
何かしら気になるところがあるようであればプレイする価値有りなゲームだなと思いました。
そこそこなボリュームで遊べるタイトルでもあるので機会があれば遊んでみるのも如何でしょうか!
然らば、これにて!