こちらのステッカーはチアドライブさんから出ているちょっと特殊なサービスのステッカーです。
チアドライブとは、車に好きな商品やサービスのステッカーを貼って走行することで企業や団体を応援して、お礼に走行距離に応じた特別な特典を得られるサービスです。
今回はそれの龍が如く応援キャンペーンに参加してみました。
ステッカーの種類とキャンペーン内容
私は春日一番のステッカーを選びましたが、他に、桐生一馬と真島吾朗が用意されています。
こちらのキャンペーンではステッカーを両サイド+リアに貼るタイプと、リアのみに貼るタイプのキャンペーンが用意されていて、
両サイド+リアが
- 100km走行達成で龍が如くオリジナルステッカー(桐生・春日・真島3枚セット)
- 500km走行達成で龍が如くスタジオパーカー
がもらえて
リアウィンドウのみは
- 500km走行達成で龍が如くオリジナルステッカー(桐生・春日・真島3枚セット)
がもらえるということです。
ステッカーは
- 両サイド+リアの3点セット 10,000円
- リア用のみ 3,000円
期間は2021年12月8日~2022年3月8日の3ヶ月間。
私はもちろん両サイド+リアに申し込みましてパーカー!狙っていこうと思います。
まぁ、正直、普段の移動手段が車の人間は500km走行はさほど高いハードルでは無いので
期間内に達成は問題ないと思います。
申請・承認がちょっと手間だけど…
因みにチアドライブはアプリで個人情報を入力して登録申請した後にまたキャンペーンに申し込んで…と最初の手続きが手間だなぁと思いましたが…。
不正(ステッカー転売など)防止の為には必要な手続きなんだろうなぁとも思いました。
名前、住所などの基本情報プラス、免許証の写真と車の写真、車のメーカー、車種、年式、色、細かい入力があります。
支払い方法はクレカのみのようですね。
アプリ内で使う写真はアプリ上で撮影した写真のみが使用可能な為、明るいうちに登録・設定をしないと写真撮れない!ってなります。
なりましたw
あと、登録、キャンペーン申し込みはいずれも審査が必要なので場合によっては承認までに多少時間かかるかもしれませんね。
私は数時間以内に承認されました。
あと、走行距離はどうやって測るんだろう?GPSかな?って疑問だったんですが
こちらは車の総走行距離をアプリ上で写真を撮って走行開始申請をして、定められた距離を走ったらまた総走行距離をアプリ上で写真を撮って走行完了申請をするという形でした。
デジタルだけどアナログな方法やな?って思ったんですが、GPSだと不正できちゃうんでこれが一番確かな方法かなと思いました。
チアドライブさんよく考えますねぇ。
こんな感じ
今回は動画では説明できなかったチアドライブさんのあれこれを書かせていただきました。
人生で初めて車にステッカーを貼りましたよw
手続き等は面倒ですが、この大きさのステッカーの両サイド+リアを10,000円で買える+走行距離クリアすればステッカー(小)と龍スタパーカーもらえると思えば結構お得かなと思います。
今回は龍が如くのキャンペーンの紹介でしたが、他にも色々なキャンペーンやってたりするのでよければチェックしてみてくださいね!
因みにこのステッカーを貼ってから煽られ率が格段に減りましたw